九州新幹線、新鳥栖から鹿児島中央まで一時間ちょいで到着
朝一番で行けば、日帰り旅行も可能かも?。
今回はゆるいスケジュールで宿でゆっくりする旅を計画しとったけん
あっちこっちの観光は無、ただし「ふるさと維新館」だけ行ってきました。
鹿児島はここだけではなく、あっちこっちに鹿児島の歴史にふれられる
資料館や博物館のたぐいが整備されとるみたいで、地元愛が強く
感じられるばい。
宿で温泉につかっとるとき桜島が噴火、真っ白い入道雲が立ちあがり
その後、町中は灰神楽状態になってしもうた。

またぞろブログの更新ば明日からさぼります、理由は鹿児島へ
風呂入りに行ってくるけん、マイナスイオンばい?っぱい吸い込んで
帰ってくるけん、そう言う訳で、悪しからず。
それと、小瀬の息子の和士にもあってくるけん。
ついでに、ちゅうたらいかんね、古山の顔もみてくるけん。
今日は早出してがんばりすぎたけん、またぞろ「えへん虫」が
出て来て、えへん、えへん、とどっかのお偉いさんみたいに、五月蠅い事。
今晩はビール一杯だけにして、はよう寝らんばばい。
みのもんたの息子が窃盗で捕まったらしかねぇ、70歳にもなって
息子の尻ぬぐいはちょときつかばい、本人もセクハラかなんかやっとっとらしい、
しかし、元気やねぇ、もんた君も、何回目かな?。
昨日、我が事務所の二階の住人「あかり」が一カ月ぶりに帰って来た、
それも、「巧」という天使と一緒に。
ママと巧、この猛暑のなかよくがんばりました、そして、あかりも爺ちゃん
婆ちゃんのところでお姉ちゃんになってきたかな?。
?
ママ曰く誰に似たのかな?。
先週ブログの更新ばさぼって、頭のなかに充電せんばと頑張ったが、
充電器の悪かとか、それとも本体自体が悪かとか判らんばってん、
充電不十分の状態ば抜けだせんでおるばい。
話は変わるばってん、先週、日大に進学した「愛」が遊びに来てくれて
楽しいひと時を過ごしました、相変わらずガリガリで色気もなかったが、
バイトも色々こなして、たくましくなっとったばい。
まぁ、孫やな!。